錦帯橋(きんたいきょう)をご存知ですか??
また橋か!という感じではありますが橋のお話です。
錦帯橋とは山口県岩国市にある5径間木造アーチ橋とよばれる橋です。
日本三名橋や日本最大奇橋に数えられており地元では有名な橋です!
もともとは1673年に作られたものですが1950年に完全に流されてしまい、1953年に再建工事が終了しました。現存するものはさらに修理、修復を経て残っているものです。
錦帯橋は季節ごとに景色が異なり春は桜、秋は紅葉がとても綺麗です。
またこの橋に基づくお酒 五橋 というお酒もあります。酒井酒造が作っているものでこれも美味しいのでぜひ飲んでみてください!